池田町

漫画喫茶

戻る

完成写真です。

工事概要

用 途    集会所
構 造    1階平屋建て
建築面積  218.04u
延べ面積  209.50u
屋 根    ガルバリウム鋼板縦平葺き 一部横葺き 
外 壁    モルタル塗り 刷毛引き弾性リシン吹付
        腰壁:米杉板張りキシラデコール塗


完成日 平成19年2月

東側正面玄関の外観です。
浸水に考慮し、防災対策として80cm地盤を上げてあります。尚、車椅子にも対応出来るよう、スロープを設けました。
南側の外観です。
全室南側に配置された部屋は明るく暖かい室となっています。
調理室より利用できる外流し場があります。
各部屋より出入りが可能な濡れ縁は、地元の人達の交流の場として活用できます。
玄関出入り口の格子戸は米松の木製建具で作られ、暖かく迎えてくれます。。
ホール側から見た玄関です。
両側に作り付けの下駄箱が取り付けられています。
玄関入口から見た玄関ホールです。
腰板及び天井はホワイトウッドで仕上げられています。
玄関には腰を下ろして休めるようにベンチを作り付けました。
廊下です。
廊下も腰板及び天井はホワイトウッドで仕上げられ、お年寄りや子供達にも優しく、暖かみのある空間となっています。
男子トイレです。
洗面化粧コーナーとの堺の杉丸太が空間を引き締めてくれます。
多目的トイレです。
中に小さな掃除用流しを取り付けてあり、多用途に使えるよう考慮して有ります。
会議室です。西側を見ています。
用途に合わせて3室に仕切ることが可能です。
一番奥は和室となっており、大容量の押入が備え付けられています。
南側を見ています。
南からの日差しが有効に入り込み、暖かく明るい部屋となりました。天井は廊下と同じホワイトウッドで仕上げられ、屋根勾配天井の高さも空間を豊かにしています。
東側を見ています。
正面の引き戸を開けると調理室に繋がり、動線の動きがスムーズとなっています。
暖冷房効果を高めるため、天井にはシーリングファンが取り付いています。
調理室です。
調理用流しやガス台、作業台などは業務用とし、色々な場面に対応出来るよう考慮してあります。