戻る
造成工事〜基礎工事までの工程です。
![]() |
地鎮祭を行っています。 |
![]() |
お施主さんと一緒に写真を撮りました。 |
![]() |
造成工事が始まりました。 現在すき土を行っています。 |
![]() |
擁壁の鉄筋を組んでいます。 |
![]() |
コンクリートを打ち込んでいます。 |
![]() |
東側の擁壁が完成しました。 |
![]() |
南側の擁壁工事に入りました。 |
![]() |
擁壁のベースのコンクリートが打たれました。 |
![]() |
立ち上がり部分のコンクリートを打ち込んでいます。 |
![]() |
南側の擁壁も完成しました。 |
![]() |
地盤改良工事に入りました。 |
![]() |
硬化剤を埋土の土と混ぜています。 |
![]() |
地盤改良が完了しました。 |
![]() |
住宅土間部分の捨てコンクリートが打たれました。 |
![]() |
土間基礎部分の鉄筋を組んでいます。 |
![]() |
土間の鉄筋が組み終わりました。 |
![]() |
配筋検査を行いました。 |
![]() |
コンクリートのスランプ試験を行いました。 |
![]() |
車庫部分の土間コンクリートを打ち込んでいます。 |
![]() |
車庫部分のコンクリートが打ち終わりました。 |
![]() |
プレカット工場にて材木検査を行っています。 |
![]() |
柱、梁の含水率を計測しています。 15〜17%でした。 |
![]() |
土間のコンクリートが全て打ち終わり、立ち上がり基礎部分の型枠を組んでいます。 |
![]() |
立ち上がり部分の基礎コンクリートを打ち込んでいます。 |
![]() |
型枠が外され、基礎工事も終盤に入りました。 |
![]() |
独立基礎部分の束石が据付られました。 |
![]() |
基礎が完成し、土台敷きに入りました。 |